【韓国語】『挨拶ってどうやるの?』【季節、行事ごとの挨拶集】

韓国語/한국어

【韓国語】『挨拶ってどうやるの?』【季節、行事ごとの挨拶集】

여러분 안녕하세요~~ kodai입니다^^ (みなさん、こんにちは~~ kodaiです^^)

皆さん、안녕하십니까? はどういう意味かわかりますか??これは簡単ですよね!日本語でいう『こんにちは!』という意味になります。では、『こんばんは』は韓国語でなんていうか知っていますか?

また、お正月、お葬式、お盆…の時になんと挨拶をしていいのか…

はい、というわけで、今回は、韓国の挨拶について紹介していきたいと思います!

挨拶

인사 (インサ) 挨拶

挨拶は인사と言います。인사하다は挨拶をするとなります。お母さんが子供に、『자, 선생님에게 인사하세요~(はい、先生に挨拶しくださいね)』みたいな感じで使います。

おはようございます、こんにちは、こんばんは、さようなら、

基本形

→안녕하세요

これは簡単ですよね。一番よく耳にするのではないでしょうか?韓国では日本のように挨拶を朝、昼、夜に分けて使わず、全て、24時間 안녕하세요だけで大丈夫なんです!簡単!日本のように、11時や17時におはよう?こんにちは?こんばんは?ってならないですね笑

そもそも안녕って、どういう意味?ってなりますよね?

漢字で書くと、『安寧』と書きます。安心、丁寧が合体し、『心配ない』などの意味があるらしいです。中国からきた言葉なんだとか。(うん、いい言葉!)

そして、驚きなのが、“さようなら“という意味もあると言うこと。韓国では、別れる際にも『안녕』を使うんです。

丁寧語

→안녕하십니까

また、かなり正式な場所や、地位が高い方の前では、안녕하십니까と使うのが良いとされています。上下関係が厳しい軍隊やヤクザの世界などではこちらを使います。一般的にも使いますが、すごく改まった、固い言い方ではあります。

タメ語

→안녕

友達同士で、後輩や年下の場合、안녕!とだけで、使います。簡単ですね!

안녕の次に来る挨拶

日本でも、『おす!元気?』みたいに、挨拶の次に、“元気?”みたいな表現ありますよね?

はい、韓国にももちろんあるのですが、日本とは少し違いがあるので、紹介していきたいと思います。

  • 밥 드셨어요? → ご飯は召し上がりましたか?
  • 밥 먹었어? →ご飯は食べた?(タメ語)
  • そうか、韓国では、“元気?”を『ご飯を食べたかどうか』で確認するのです笑。食べていれば、そのまま、会話がつづくのですが、もし、食べていなければ、その場で、『よし、何か食べながら話そう!』みたいな流れになることが多いです笑(不思議笑)

    韓国は昔、植民地時代や、戦争時代にご飯を十分に食べることが出来ず苦しい思いをしたことから、ご飯を食べる=元気にやってる、みたいな意味があるんですね。

  • 잘 지내셨습니까? → お元気でしたでしょうか?
  • 잘 지냈어요? → お元気でしたか?
  • 잘 지내? → 元気?
  • 잘は“よく”、지내다は、“過ごす”と言う意味です。

    直訳をするとよく過ごしていましたか?となります。

    さようなら(見送る側)

    →안녕히 가세요

    直訳すると、『安寧に行ってください』と言う意味になります。가세요は『行ってきてください』なので、無事に行ってきてください!って感じの意味です。日本語のニュアンスで訳すとさようならです。ただ、韓国には、“見送る側“と、“行く側”で、言い方が違います!注意しましましょう!

    他にも

  • 잘 가세요→よく行ってください(さようなら)
  • 잘 가요→よく行ってください(さようなら)
  • 잘 가십시오→よく行ってください!(さようなら)
  • 잘 가→よく行け(さようなら)
  • 잘 가라→よく行け(さようなら)
  • いや、ややこしい…

    잘は“良く“と言う意味。

    가요“行く“なのですが、尊敬、丁寧、タメ口で分かれています。

    尊敬、丁寧は、가요 < 가세요 < 가십시오 (目上の方、お客さん。가십시오が一番丁寧な言い方。)

    命令、タメ語は、가, 가라 (友達や後輩に)

    さようなら(行く側)

    →안녕히 계세요

    直訳は『安寧にいてください』という意味になります。계세요は『いてください』なので、無事にここにいてくださいねみたいな感じです。日本語のニュアンスだとこちらもまた、さようならとなります。

    日本人にとっては少しややこしいですが、しっかり区別して使いましょう!

    他にも

  • 잘 계세요→よくいてください
  • 잘 있어→よくいて
  • 잘 지내→よく過ごして!
  • 있다の尊敬が계시다なので、있어より계세요がより改まった言い方です。最後の지내다は“過ごす”と意味。よく過ごしてください!ってな感じになります。

    ちなみに、タメ語、友達同士では、見送る側も行く側も『안녕』とだけで使うことが多いです!(안녕最強説笑。)

    また、또 봐! (ト バ: また、会おう!)日本語だとまたね!みたいな言い方もあります。

    ここでの”봐”は보다が原型で、見る、会うという意味があります。

    久しぶりです

    오랜만입니다 (オレンマニムニダ)

    これは、基本的な言い方。

    • 오랜만이네요(オレンマニネヨ) 少し軽い言い方。
    • 오랜만!! (オレンマン) 友達や、後輩に使う言い方。

    お会いできてうれしいです。

    만나서 반갑습니다 (マンナソ パンガップスムニダ)

    만나다→ 会う / 반갑다→ 嬉しい、懐かしい

    • 만나서 반가워! (マンナソ パンガウォ) 友達や、後輩に使う言い方。

    お疲れ様です

    →수고하세요 (スゴハセヨ)

    これ、知りたい方は、多いのではないでしょうか?日本ではかなり使いますよね。

    お疲れ様ですは、수고하세요となります。

    お疲れ様でしたら、수고하셨습니다となります。

    他の言い方では、고생하셨습니다(ご苦労様でした)と言う言い方もあります。

    しかし、注意したいのは、韓国では、年下が目上の方に、고생하셨습니다はあまり使いません。沢山の韓国人の友達や、ネットで調べたのですが、明確な回答は出てきませんでした。韓国人もみんな知らなかったです笑。(知ってる方教えてください涙笑)

    基本的には、おそらく

    年下→年上 수고하셨습니다. 

    年上→年下 고생하셨습니다. 

    となります。

    私の5年半の経験では、年下は、年上の方に

    수고하십시오! っと使うイメージが多かったです。

    하십시오は丁寧中の丁寧な言い方なので、今だに、指摘されたことはなく、正しく使えている気がします笑

    タメ語では

  • 수고해→ お疲れ
  • 수고했어→お疲れ様(過去)
  • 고생해→ お疲れ(ご苦労!)
  • 고생 많았어→苦労多かったね(過去)
  • お疲れ様ですと言う表現は、

    私も数々のアルバイトを韓国でしましたが、どれもよく使うので、知っておいたらいいかと思います^_^

    お正月(설날:ソルラル)

    새해 복 많이 받으세요 (セヘ ポク マニ パドゥセヨ)

    直訳すると、『新年、福を沢山受けてください』

    基本的にはこれを一番よく使います。いや、これしかないのでは?

    韓国のお盆(추석:秋夕)

    → 풍성한 한가위 보내세요 (プンソンハン ハンガウィ ポネセヨ)

    풍성하다は『豊か、豊富である』と言う意味です。

    한가위は、한は『大きい』、가위は『真ん中』と言う意味。

    韓国の旧暦8月の『半ばにある大切な日』と言う意味です。要するに『韓国のお盆(추석:秋夕)』

    他にも

    • 즐거운 추석 되세요 (チュルゴウン チュソク デセヨ)『楽しい秋夕をお過ごしください。』

    お葬式

    → 삼가 명복을 빕니다 (サムガ ミョンボグル ピムニダ)

    『謹んでご冥福をお祈りいたします。』

    あまり、使う機会はないかもしれませんが、知っていて損はないです。私も5年半の中で2回ほど使う機会がありました。

    その他にも

    • 얼마나 상심이 크세요 (オルマナ サンシミ クセヨ)『ご傷心のこととお察しいたします。』
    • 뭐라고 말씀 드려야 할지 모르겠습니다 (ムォラゴ マルスムトゥリョヤ ハルチ モルゲッスムニダ)『何と申し上げればよいか分かりません。』

    師匠の日(스승의 날)

    → 언제나 선생님의 가르침을 잊지 않겠습니다. 스승님의 은혜에 감사드립니다.

    『いつでも、先生の教えを忘れません。先生(師匠)の恩恵に感謝申し上げます。』

    언제나(オンジェナ)→ いつでも

    선생님(ソンセンニム)→先生

    가르침(カルチム)→教え

    잊지 않겠습니다. (イッチアンケッスムニダ)→忘れません

    스승님(ススンニム)→先生(師匠)

    은혜(ウネ)→恩恵

    감사드립니다(カムサトゥリムニダ)→感謝申し上げます(かしこまった言い方)

    そもそも、師匠の日(스승의 날)ってなに?ってなりますよね!これは、大韓民国の記念日の一つで、師の恩に報いる日のことです。 5月15日で、この日は世宗大王の誕生日で、 世宗大王がハングルを創製し、全国の国民に教え、尊敬されるように先生が世宗大王のように尊敬される時代になってほしいという意味が込められているんだとか。

    終わり

    はい!いかがだったでしょうか?

    少しでも参考にしていただければ幸いです!

    韓国で生活していると色々な場面で、使うことがあるかと思います!是非活用してみてください^_^

    ということで、今回は『挨拶ってどうやるの?』【季節、行事ごとの挨拶集】と言う内容でシェアしていきました!

    これからも韓国語の有益な情報や、内容を共有していこうと思います。是非、楽しみにしていてください!

    그러면 또 만나요~! (それでは、また、お会いしましょう!)

    ご視聴ありがとうございまいた。みなさんのコメントやブログの拡散が、すごく嬉しく、力になっています^ ^ブログ更新のお知らせは、Twitter(@KLIFE96)とInstagram(@klife96)で行っております。よろしければ、フォローもしていただけたら嬉しいです!どんどん広げていただければ幸いです!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました